忍者ブログ
みんなのブログ。
[27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ベルヌイによる弓の戦い方講座第5回です。
今回からはエルフによる弓の戦い方になります。
人間でしようとしても真似できないからご注意をm9(・x・)!

 エルフのレンジアタック(以下「エルフレンジ」)は、とても特殊で
私にも内部的にはどんな処理がされてるのか分かりません。
何が特殊かと言いますと
1.ノックバック(ズサー)中にエルフレンジを当てると、更にノックバックする。
2.ダウンしている敵にエルフレンジを当てると、その場で特殊なダウンをする。

 2の状態は、見た目はダウンに追い討ちでスマッシュなどをしたときと同じで
敵が垂直に跳ねます。
しかし重要なのは、この状態の時はダウンしていない扱いになることです。
なので、2の状態にした敵にスマッシュやマグナムショットを使用すると
普通に吹き飛ばします。
ホントホント、本当ですって。動画で確認してみましょう。

PR
ベルヌイによる弓の戦い方講座第4回です。
今回はサポートショット(以下「サポショ」)を使った
若干近接さん向けの内容です。

 まずは動画をご覧ください。

ベルヌイによる弓の戦い方講座第3回です。
今回はクラッシュショット(以下「クラショ」)についてです。

 ダイナミック戦闘システム以前は、クラショは準備時間の長さから
敵に見つかる前に遠距離から放つスキルでした。
ですがダイナミック戦闘システム後は、準備時間がなくなって
小回りの利くスキルになりました。(代わりにクールタイムが付きましたが)

 今回も動画をご用意致しました。

ベルヌイによる弓の戦い方講座第2回。
今回は1打マグについてです。
近接戦闘ではいかにスマッシュを使っていくかが大事なのと同様に、
弓の戦闘ではいかにマグナムショット(以下「マグ」)を使うかが重要です。
前回ご説明した内容だと、弓は所詮確率なのでスマッシュより劣ると
感じるかもしれません。


 しかし、弓にも確実にマグを当てる方法はあるのです。
それが1打マグ!
とりあえず動画をご覧ください。


そんなわけで弓の戦い方講座第1回。
弓で戦う上で大事なのは、「弓は外れるもの」と
考えておくことです。
走って近づいてくる敵には、90%の命中率でしか撃てないので
10回撃てば1回くらいは外れる感じです。
さらに位置ズレしていれば、より命中率は当てになりません。

 なので、外れてしまった場合はカウンターで仕切りなおします。



カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
blogを書いてくれる方募集中(ギルドメンバーのみ)です。 詳しくはベルヌイまで!
最新コメント
[08/20 ベルヌイ]
[08/14 アズロ]
[10/22 べる]
[10/20 ジョニー]
[02/05 べる]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ギルドメンバー
年齢:
18
HP:
性別:
非公開
誕生日:
2006/12/04
バーコード
ブログ内検索
Copyright © たぬきのぶろぐ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]