category:ベルヌイ
ベルヌイによる弓の戦い方講座第6回です。
今回はまた、エルフレンジの特徴を生かした技術です。
人間キャラでは残念ながら真似できませぬーx-
今回は前回と、前々回の内容を合わせた戦い方です。
復習はよろしいですか?
では動画に行きましょう。
今回はまた、エルフレンジの特徴を生かした技術です。
人間キャラでは残念ながら真似できませぬーx-
今回は前回と、前々回の内容を合わせた戦い方です。
復習はよろしいですか?
では動画に行きましょう。
前回の「特定の弓で攻撃した時の敵の硬直の長さ」と
前々回の「エルフレンジで特殊なダウンをする」のを
合わせて生かした手法です。
解説しますと、マグナムショットで敵を吹き飛ばし、追い討ちエルフレンジで
特殊なダウンをさせた後に、敵の硬直の長さを利用してマグナムショットで更に攻撃する・・・
というのを延々と続けられます。
壁際だとマグナムショットで飛んでいく敵を追いかけていく必要がなく、
移動はちょっとした微調整だけで済みます。
なのでフィールドや多くの影ミッションより、ダンジョンや王城影ミッション向けの
技術だと思います。
前々回の「エルフレンジで特殊なダウンをする」のを
合わせて生かした手法です。
解説しますと、マグナムショットで敵を吹き飛ばし、追い討ちエルフレンジで
特殊なダウンをさせた後に、敵の硬直の長さを利用してマグナムショットで更に攻撃する・・・
というのを延々と続けられます。
壁際だとマグナムショットで飛んでいく敵を追いかけていく必要がなく、
移動はちょっとした微調整だけで済みます。
なのでフィールドや多くの影ミッションより、ダンジョンや王城影ミッション向けの
技術だと思います。
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
blogを書いてくれる方募集中(ギルドメンバーのみ)です。
詳しくはベルヌイまで!
最新トラックバック
ブログ内検索
Copyright © たぬきのぶろぐ All Rights Reserved.