category:未選択
弓エルフのためのエルフ講座ー、ワーワー
前回の記事のグダグダ感に負けじとがんばります。
前回の記事は書くことが多すぎたのできっとグダグダだったんだ・・・!
なので、1つの記事に1つのことについて書く方針に切り替えます。
今回はエルフの真骨頂、流鏑馬についてです。
あ、いやね、エルフの長所と短所についてとか、もっと基本的なことから書こうと思ったけど、いつ終わるか分からないですし、大切なことから書いていこうと。
さてさて、皆さんはエルフの流鏑馬で戦い姿を見たことがありますか?
そう、馬に乗りながら戦うやつです。
意外とまともに戦っている姿を見ることは少ないかと思います。
エルフ自体が少ないとかいうなぁぁぁーーーー!
と、ともかく、流鏑馬の利点と欠点をまとめておきます。
PR
category:ベルヌイ
category:ベルヌイ
先日の私の記事に続いて、海老さんがエルフ視点で書き綴ってくださって
とても嬉しいベルヌイです。ありがとうございます、こんばんわ(*´ω`*)
もちろんご覧いただいた方にも、コメント頂いた方にも、いつもいつも感謝しております。励みになります!

今日はそのコメントでウィルさんからご希望があった、弓の性能について です。
前の鈍器編から数カ月開いております・・・が、気にしない!
ちなみに先に言い訳しておきますと、マイキャラクターは弓っ子ですが
実は私自身近接戦闘大好きなので、意外に弓には詳しくなかったりします。
なので偏見や知らないこともたっぷりです。それを踏まえた上でご覧下さい!
それでは、はじまりはじまり。
とても嬉しいベルヌイです。ありがとうございます、こんばんわ(*´ω`*)
もちろんご覧いただいた方にも、コメント頂いた方にも、いつもいつも感謝しております。励みになります!
今日はそのコメントでウィルさんからご希望があった、弓の性能について です。
前の鈍器編から数カ月開いております・・・が、気にしない!
ちなみに先に言い訳しておきますと、マイキャラクターは弓っ子ですが
実は私自身近接戦闘大好きなので、意外に弓には詳しくなかったりします。
なので偏見や知らないこともたっぷりです。それを踏まえた上でご覧下さい!
それでは、はじまりはじまり。
category:未選択
緑のタヌキ2周年おめでとうございます。
ちゃかりブログの誕生日の年齢が3になっていて驚きました。
今後とも緑のタヌキギルドをよろしくお願いします。
うん、祝辞を言うために記事書きに来たんじゃなかった!
ベルヌイさんがなにやら面白そうな記事を書いていたので便乗しにきたんだった。 ←こっちが主です。
エルフが実装されて弓エルフまっしぐらな海老陽です。
これといって特別なことを知ってるわけじゃないけど、弓エルフの何たるかを書き綴りたいと思います。
これ以降も続くかも?続かないかも?
まあ、とりあえず、今回はベルさんの記事にエルフ的観点より補足をいれつつ説明していきたいと思います。
ちゃかりブログの誕生日の年齢が3になっていて驚きました。
今後とも緑のタヌキギルドをよろしくお願いします。
うん、祝辞を言うために記事書きに来たんじゃなかった!
ベルヌイさんがなにやら面白そうな記事を書いていたので便乗しにきたんだった。 ←こっちが主です。
エルフが実装されて弓エルフまっしぐらな海老陽です。
これといって特別なことを知ってるわけじゃないけど、弓エルフの何たるかを書き綴りたいと思います。
これ以降も続くかも?続かないかも?
まあ、とりあえず、今回はベルさんの記事にエルフ的観点より補足をいれつつ説明していきたいと思います。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
blogを書いてくれる方募集中(ギルドメンバーのみ)です。
詳しくはベルヌイまで!
最新トラックバック
ブログ内検索
Copyright © たぬきのぶろぐ All Rights Reserved.