category:未選択
緑のタヌキ2周年おめでとうございます。
ちゃかりブログの誕生日の年齢が3になっていて驚きました。
今後とも緑のタヌキギルドをよろしくお願いします。
うん、祝辞を言うために記事書きに来たんじゃなかった!
ベルヌイさんがなにやら面白そうな記事を書いていたので便乗しにきたんだった。 ←こっちが主です。
エルフが実装されて弓エルフまっしぐらな海老陽です。
これといって特別なことを知ってるわけじゃないけど、弓エルフの何たるかを書き綴りたいと思います。
これ以降も続くかも?続かないかも?
まあ、とりあえず、今回はベルさんの記事にエルフ的観点より補足をいれつつ説明していきたいと思います。
ちゃかりブログの誕生日の年齢が3になっていて驚きました。
今後とも緑のタヌキギルドをよろしくお願いします。
うん、祝辞を言うために記事書きに来たんじゃなかった!
ベルヌイさんがなにやら面白そうな記事を書いていたので便乗しにきたんだった。 ←こっちが主です。
エルフが実装されて弓エルフまっしぐらな海老陽です。
これといって特別なことを知ってるわけじゃないけど、弓エルフの何たるかを書き綴りたいと思います。
これ以降も続くかも?続かないかも?
まあ、とりあえず、今回はベルさんの記事にエルフ的観点より補足をいれつつ説明していきたいと思います。
実感といたしましては、人間弓より弓エルフのほうが有利になってきたのは事実だと思います。
その要因といたしましては、
・人間弓が有利になるようなアップデートがほとんどない。
・エルフ側にMM(ミラージュミサイル)やFS(ファイナルショット)などのDEX上昇系が導入された。
・エルフ実装からかなりの年数が経ち、相対的なAP差がなくなり、生産スキルが成熟してきた。
・レンジバグ(&流鏑馬の引っかかり)といわれるエルフ独自の致命的なバグがなくなってきたこと。
以上が挙げられると思います。レンジバグはココ最近めっきり減りまして、私的にはこれが一番大きいと思います。
レンジバグについては語りだすとちょっと長くなるので割愛・・・。
ただ、純粋に弓をやるならエルフ!!っていうわけでもありません。弓エルフは完成がほかに比べて遅めです。
弓系スキルの必要APは圧倒的にエルフのほうが多く、ソレに対してのDEXなどのボーナスも低めです。
また、弓全般にいえることですが、DEX上昇系の生産も上げないと近接や魔法、もしかしたら錬金術にも見劣りするかもしれません。
つまり、サブでちょっとだけ弓エルフはネタになる確率が高いです。もちろん他とは変わった戦い方なので楽しいかもですが、本格的に始めようとする人は要注意!
さて、スキルについてですが・・・うん、長くなりそうだし、知っている人も多そうなのでまた今度に後回しっ
今回はベルさんの記事で言う「十分な間合いってどれぐらい?」以下について説明します。
エルフでのレンジ主体の戦術は「外さないように」することです。
すなわち、距離をつめて、常に99%で打てるような状態を作り出すことです。
そのための戦術はー・・・えっと、これも長くなりそうなのでまたいつか!
今回はこっちを重点的に。
エルフでのマグナム主体基本戦術はまったくもってベルさんの記事の通りです。本当上手に書かれていると思います。
が・・・エルフの場合はマグナムを外して赤い線の内側に入ってきても対処できる場合があります。
それは、レンジを打つことです。
確率勝負かよっ!ってツッコミがあると思います。いえいえ、ちょっとした理由もありますとも・・・
皆さんは 敵になぐられるっ!? って瞬間に敵がほんの一瞬だけ停止してから(ちょっとだけ巻き戻る)殴られた経験はありませんか?
え・・・ない?そ、それは困ります!「あるある!」を想定して続けます。
なんというか、それを人為的に作り出してレンジを当てよう!っていうなんともバグくさい戦術です・・・
け、けど、3年前以上からある現象だし、多分大丈夫だよね!?
弓系スキルを外したとき、画面上の敵はそのまま進んでくるのですが、若干敵の位置情報が止まるようでして、ちょっとした位置ズレが起きます。そのまま敵に殴られそうになると、位置情報を修正してから(少し停止してから)殴られます。その停止中にレンジを打ち込もうってお話です。
手順としては
マグナム外れる → (敵に位置ずれが起きる) → レンジを準備する → 停止中に打ち込む(画面上は99%までできます)
近い距離で照準を合わせれるため照準MAXまで行きやすく、また、停止中であるので99%まで行くことができます。
しかし、いろいろと問題点があります。
・位置ズレが起きないときもある(これ重要)
・環境によってはまったく位置ズレが起きないかもしれない。
・そもそも、実質的には敵が止まっているわけではない(と考えられる)ため、画面上ではMAX99%までできるが、本当は84%であるかもしれない
・なんかいろいろうさんくさい
信じるか信じないかはアナタ次第!しかし、どうしようもない展開のときは最後の頼みの綱になります。
人間の場合はレンジの準備時間が長いため、エルフの方が圧倒的にやりやすいです。
もちろん、そんな状況を作り出さないようにしたほうがよいのはいうまでもありません。
な、なんか長い、長いぞっ!
いいたいことの半分もいえていませんが、今回の講義はこれまでにしたいと思います。
役に立っているかは、知りません!ありがとうございました。
まとめ
・弓エルフは優秀!しかし、完成が遅いため時間と労力をかけないとネタになる確率高し
・スキル1つの実装で人間弓が最強になることもありえます。頑張っていれば報われるかもしれません
・位置ズレと上手に付き合いましょう
その要因といたしましては、
・人間弓が有利になるようなアップデートがほとんどない。
・エルフ側にMM(ミラージュミサイル)やFS(ファイナルショット)などのDEX上昇系が導入された。
・エルフ実装からかなりの年数が経ち、相対的なAP差がなくなり、生産スキルが成熟してきた。
・レンジバグ(&流鏑馬の引っかかり)といわれるエルフ独自の致命的なバグがなくなってきたこと。
以上が挙げられると思います。レンジバグはココ最近めっきり減りまして、私的にはこれが一番大きいと思います。
レンジバグについては語りだすとちょっと長くなるので割愛・・・。
ただ、純粋に弓をやるならエルフ!!っていうわけでもありません。弓エルフは完成がほかに比べて遅めです。
弓系スキルの必要APは圧倒的にエルフのほうが多く、ソレに対してのDEXなどのボーナスも低めです。
また、弓全般にいえることですが、DEX上昇系の生産も上げないと近接や魔法、もしかしたら錬金術にも見劣りするかもしれません。
つまり、サブでちょっとだけ弓エルフはネタになる確率が高いです。もちろん他とは変わった戦い方なので楽しいかもですが、本格的に始めようとする人は要注意!
さて、スキルについてですが・・・うん、長くなりそうだし、知っている人も多そうなのでまた今度に後回しっ
今回はベルさんの記事で言う「十分な間合いってどれぐらい?」以下について説明します。
エルフでのレンジ主体の戦術は「外さないように」することです。
すなわち、距離をつめて、常に99%で打てるような状態を作り出すことです。
そのための戦術はー・・・えっと、これも長くなりそうなのでまたいつか!
今回はこっちを重点的に。
エルフでのマグナム主体基本戦術はまったくもってベルさんの記事の通りです。本当上手に書かれていると思います。
が・・・エルフの場合はマグナムを外して赤い線の内側に入ってきても対処できる場合があります。
それは、レンジを打つことです。
確率勝負かよっ!ってツッコミがあると思います。いえいえ、ちょっとした理由もありますとも・・・
皆さんは 敵になぐられるっ!? って瞬間に敵がほんの一瞬だけ停止してから(ちょっとだけ巻き戻る)殴られた経験はありませんか?
え・・・ない?そ、それは困ります!「あるある!」を想定して続けます。
なんというか、それを人為的に作り出してレンジを当てよう!っていうなんともバグくさい戦術です・・・
け、けど、3年前以上からある現象だし、多分大丈夫だよね!?
弓系スキルを外したとき、画面上の敵はそのまま進んでくるのですが、若干敵の位置情報が止まるようでして、ちょっとした位置ズレが起きます。そのまま敵に殴られそうになると、位置情報を修正してから(少し停止してから)殴られます。その停止中にレンジを打ち込もうってお話です。
手順としては
マグナム外れる → (敵に位置ずれが起きる) → レンジを準備する → 停止中に打ち込む(画面上は99%までできます)
近い距離で照準を合わせれるため照準MAXまで行きやすく、また、停止中であるので99%まで行くことができます。
しかし、いろいろと問題点があります。
・位置ズレが起きないときもある(これ重要)
・環境によってはまったく位置ズレが起きないかもしれない。
・そもそも、実質的には敵が止まっているわけではない(と考えられる)ため、画面上ではMAX99%までできるが、本当は84%であるかもしれない
・なんかいろいろうさんくさい
信じるか信じないかはアナタ次第!しかし、どうしようもない展開のときは最後の頼みの綱になります。
人間の場合はレンジの準備時間が長いため、エルフの方が圧倒的にやりやすいです。
もちろん、そんな状況を作り出さないようにしたほうがよいのはいうまでもありません。
な、なんか長い、長いぞっ!
いいたいことの半分もいえていませんが、今回の講義はこれまでにしたいと思います。
役に立っているかは、知りません!ありがとうございました。
まとめ
・弓エルフは優秀!しかし、完成が遅いため時間と労力をかけないとネタになる確率高し
・スキル1つの実装で人間弓が最強になることもありえます。頑張っていれば報われるかもしれません
・位置ズレと上手に付き合いましょう
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
blogを書いてくれる方募集中(ギルドメンバーのみ)です。
詳しくはベルヌイまで!
最新トラックバック
ブログ内検索
Copyright © たぬきのぶろぐ All Rights Reserved.