忍者ブログ
みんなのブログ。
[173]  [172]  [171]  [170]  [169]  [168]  [167]  [166]  [165]  [164]  [163
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 昨日の記事に引き続いて、弓についての考察です。
それでは、はじまりはじまり。


【リングボウ】

リングボウ






 攻撃したときの相手ののけぞり時間が両手剣並みに長く
2発でノックバックしてしまう(普通は3発)という、ちょっと特殊な弓です。
どんどん敵を遠くに追いやってしまうため、なかなか使いづらいのですが
エルフで使うとそののけぞり時間の長さを利用して
近距離でレンジ→マグ というインチキみたいな使い方ができます。ズルいです。
 弓の中で一番最大攻撃力が高くなる改造式があるのも特徴です。

【ウィングボウ】

ウィングボウ




 とっても入手困難、買おうとするととっても高価な弓です。
基本的な性質(のけぞり時間など)はリングボウと似ているみたいです。
射程距離がとても長くて使いやすいみたいです。
改造でクリティカルがとても高くなるみたいです。
説明が全部伝聞なのは、見たことも使ってる人に会ったこともないから みたいです。

【シャオラネン騎士の弓】

シャオラネン騎士の弓





 台湾サーバーのデザインコンテスト受賞作品。
デザコン武器はこの武器に限らず
特別強い改造があるわけでも、特殊な性能なわけでもないです。
決して弱いわけじゃないですが・・・他の弓を使った方が強いです。
見た目が好きな方はどうぞ。

【エルブンショートボウ】

エルブンショートボウ



 名前にエルブン と付いていてもエルフ専用じゃない弓です。
攻撃速度が「早い」弓ということで、ショートボウと同じような使い勝手です。
最大とクリ両立型の改造を施すと高性能な武器になりますが、射程距離が短くなります。
射程距離を延ばすと性能がロングボウに劣るので、個人的にはいまひとつな感じ。

【エルブンロングボウ】

エルブンロングボウ





 こちらも名前にエルブン と付いていますが、人間も使えます。
ウィングボウを除いた弓の中で一番射程距離に優れた改造式のある弓です。
射程距離に特化した改造としては、最大を確保した改造式が優秀です。
遠くから敵を狙い撃つ用途では、この弓のこの改造が最も適していると言えます。
 また射程距離はレザーロングボウに劣りますが、クリティカル特化改造も強力です。

【アンドラスの弓】

アンドラスの弓





 G9のストーリークエストで、とある選択肢を選ぶともらえる弓です。
エルブンロングボウと見た目は同じですが、まったくの別モノ。
改造ができませんが、そこそこ強い弓・・・ですが
別の選択肢を選ぶと強力な両手剣「タルティーントゥーハンドソード」が貰えるので
こちらを選ぶ人は少ないと思います。


 ・・・と、2日に渡って長々と書き綴りました!
弓を使っている人にも、これから使う人にも
何かの参考になれば幸いです(*´ω`*)
PR
POST
name
title
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

secret(※管理者へのみの表示となります。)
COMMENT
GJ><b
すべての弓を使いましたが 
エルロン エルショ クロスにおちついてます><

羽弓が手に入ったら? もちろん売ります^^
ウィル 2009/12/11(Fri)21:08:56 Edit Top
無題
>ウィルさん
私は人間だとロング クロス エルショ
エルフだと リング です。
ウィングボウも一度使ってみたいですねー・・・!
べる 2009/12/16(Wed)21:02:03 Edit Top
TRACKBACK
trackbackURL:
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
blogを書いてくれる方募集中(ギルドメンバーのみ)です。 詳しくはベルヌイまで!
最新コメント
[08/20 ベルヌイ]
[08/14 アズロ]
[10/22 べる]
[10/20 ジョニー]
[02/05 べる]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ギルドメンバー
年齢:
18
HP:
性別:
非公開
誕生日:
2006/12/04
バーコード
ブログ内検索
Copyright © たぬきのぶろぐ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]